ブログ

アロマ【ペパーミント】

こんばんは!かつらぎ町笠田のリラクゼーションサロン リトリートの平山です。

IMG_2888
今日は蒸し暑かったですね💦

そんなこれからの季節を爽やかに過ごすためにピッタリのアロマをご紹介しますね😉

 

それは【ペパーミント】です!

メントールのスッとした清涼感のある香りをもつペパーミントは、

ウォーターミントとスペアミントの交雑種です。

 

心への作用は、頭をスッキリさせ、気分をリフレッシュさせて

偏頭痛や精神的な疲労を和らげてくれます。

身体には、特に消化器系への作用が見逃せません。

消化不良、胸やけ、下痢、便秘、乗り物酔いなどに有効です。

また、熱っぽい時や鼻づまり、花粉症などにも効果的です。

また、殺菌作用・消炎作用があるのでニキビや日焼けの緩和にもオススメ。

 

使い方としては

・ハンカチなどに数滴垂らして香りをかぐ

・ぬるめのお湯に数滴加えてゆっくり浸かる

ペパーミントを数滴垂らした水でおしぼりを作って冷やしておくと、爽やかな香りで

実際以上に冷たく感じるので、夏場のお客様のおもてなしにオススメですよ😉

刺激が強いので、使用量には注意しましょう。

 

自然のアロマの力を借りて、これからの暑い夏を乗り越えましょう😊

 

当サロンでは、お好みに合わせてオイルをお作りしていますので

ぜひお試し下さいね!

コースメニューはこちら!

お問い合わせ、ご予約はこちら!

勉強になります!

こんばんは!かつらぎ町笠田のリラクゼーションサロン リトリートの平山です。



日曜日、久しぶりに美容院に行ってきました!

私がいつもお世話になっているのは、五條にあるアールスタイルの川口さんです😊

以前は橋本のお店に勤めていらっしゃったのですが、数年前に独立されました!

橋本のお店で担当してもらってから、ずっと指名させていただいていて

独立されてからも、ちょっと遠くなりましたが通っています💕

新しいお店は、川口さんのいろいろなこだわりがつまっていてとっても居心地がよく、

接客も、技術もとても素敵です😆

 

普段は自分が施術をする方なので、サービスを受ける事でとても勉強になります😳

特にシャンプーなどの体に触れるときの体の扱い方はとても参考になってます❗️

 

私のサロンにも何度かお越しいただいて、ブログでご紹介してくださいました。

整顔(小顔美矯正)に興味を持っていただいたようで、

近いうちに受けに行きます〜と言っていただきました。

ありがとうございます!お待ちしていますね💖

 

意識の高い方に刺激を受けて、もっといいサロンにしていこうと思った1日でした☺️

爪へのこだわり

こんばんは!かつらぎ町笠田のリラクゼーションサロン リトリートの平山です。


今週もリフレクソロジーのコースが人気でした😆

リフレクソロジーは、一度受けた方は必ずリピートして下さるコースです❗️

オプションのハンドリフレのコースも、手軽にプラスできるのが人気です。

また、もみほぐしのコースとセットにされる方が多いです☺️

 

私のリフレクソロジーは英国式と言われるものですので、

指の関節などを使う足つぼとは違い、ほぼ指先を使って施術していきます。

なので指は常に短く切り、ヤスリで滑らかにしています↓


リフレクソロジーを始めた20代半ばからこれが普通の状態です。

爪が当たるのはプロとして失格なので、一番気をつけていることのひとつです😉

 

おそらく手の指にネイルをすることはこれからもないと思いますが

その代わりペディキュアはちょっと頑張っています😁

 

人気のリフレクソロジー、一度受けてみてくださいね‼️

コースメニューはこちら!

予約、お問い合わせはこちら!

実はあなたも貧血かも…

こんばんは!かつらぎ町笠田のリラクゼーションサロン リトリートの平山です。


5月も今日で終了です😄

月初はゴールデンウィークでたくさんお休みさせていただき申し訳なかったのですが

その後は多くのお客様に来ていただきました❗️ありがとうございます☺️

お客様から以前ご紹介いただいた方にもリピートしていただき、嬉しかったです💕

来月もご期待に添えるよう頑張ります😌

 

さて今回は貧血のお話です。女性にとっては身近な症状ですね!

貧血とは血液中のヘモグロビンが減少した状態です。

血液の最も重要な役割は全身にに酸素を運ぶことですが、その役割をするのが

血液中の赤血球の中に含まれるヘモグロビンです。これが減少すると

身体中のあらゆる組織が酸素不足になり、様々な症状が現れます。

動悸・息切れ・めまい・立ちくらみ・疲れやすい・イライラ・

頭痛・食欲不振・ 耳鳴り・顔色が悪いなどです。

また貧血患者の約7割が鉄欠乏性貧血で、ゆるやかに進行する病気なので

症状に慣れて気付かない場合もあるようです。

 

原因には

・鉄の摂取量が足りない(偏った食生活やダイエット)

・鉄の排出が多い(月経や痔、ガンなどによる出血)

・鉄の需要が多い(妊娠中、授乳中など)

・鉄が吸収されにくくなる(胃の切除などにより胃酸の分泌が不足して阻害される)

などが挙げられます。

 

予防方法はやはり食事

・鉄分を毎食必ず摂取し、合わせてタンパク質もしっかりる

(タンパク質が不足すると赤血球作る能力が低下する)

・食事はよく噛んでゆっくり食べ、食べ過ぎない(鉄分などの消化、吸収がよくなる)

 

ただし、いったん鉄欠乏性貧血になると食事からの鉄分摂取だけでは症状の改善は

難しくなるので、必ず医師の診察を受け鉄剤を服用しましょう。

貧血の種類は鉄欠乏性貧血の他に、再生不良性貧血、悪性貧血、溶血性貧血などもあります。

 

貧血に気付くためには、やはり定期的な血液検査が有効です。

また薬局などでは鉄分のサプリなどもあるので、気になる方は貧血の予防に

利用してもいいかもしれませんね😉

出張いたします!

こんばんは!かつらぎ町笠田のリラクゼーション サロンリトリートの平山です。


今週も、多くの常連のお客様にご来店いただきました!

いつもありがとうございます😄

 

その中で、橋本市からお越しいただいているN様から

お母様にも受けさせてあげたいので自宅に出張してもらえないか

というご依頼がありました!

お母様には以前いた橋本市のお店に来ていただいたこともありますが

ちょっと遠くなってしまったので、こちらまで来ていただくのは大変です。

喜んでお伺いさせて頂くことにしました!

 

もちろん他の方でも、ご来店が難しい方はご相談ください😉

子育て中で家を出にくい方などもぜひご利用下さいね❗️

ご予約、お問い合わせはこちら!

アロマで虫除け!

こんばんは!かつらぎ町笠田のリラクゼーションサロン リトリートの平山です。


まだ5月なのに急に暑くなって、この先どうなるのか心配になります😓

最近は蚊も出てきてるようで嫌ですね💦

皆さんはアロマで虫除けができるって知っていますか?

いい香りを嗅ぎながら虫除けなんて、一石二鳥ですね!

もちろん殺虫効果はありませんが、人体には安全な方法です😉

虫除けに効果のあるアロマには、

・シトロネラ

・ゼラニウム

・レモングラス

などがあります。

室内では、アロマポットを使用すれば手軽です😉

自宅で簡単に簡単に虫除けスプレーを作ることもできます😄

材料は、

・アロマオイル(上記のお好きな香りで)計10滴

・無水エタノール5ml

・精製水(水道水でも可)45ml

・遮光性のスプレー式ボトル

作り方は、スプレー式ボトルにエタノールとアロマオイルを入れて混ぜ、

最後に精製水を入れてよく混ぜ合わせます。

それを服や網戸にスプレーします。肌の丈夫な方は直接つけても大丈夫ですが

お子様や、肌の弱い方は避けてください。

香りは揮発するのでこまめにつけ直しましょう。

保存は冷暗所に。2週間を目安に使い切ってくださいね😊

リフレクソロジーが人気です!

こんばんは!かつらぎ町笠田のリラクゼーションサロン リトリートの平山です。

IMG_2737
今週は、リフレクソロジーを希望されるお客様が多い一週間でした😊

私はこの業界に入ったきっかけがリフレクソロジーだったので、

多少ブランクがありますが、もう15年近く足裏の施術に携わっています!

始めた頃はまだ珍しかったリフレクソロジーも、今ではかなりメジャーになり

好きと言っていただく事が増えました😆

 

リフレクソロジーは足裏中心の施術ですが、足裏にある「反射区」を

刺激することにより全身に効果を発揮します。

 

その中でも、私が顕著に効果を感じるのが胃腸の不調の改善です😳

今までも何度か書かせていただいたのですが、だいたいお客様から

「前回リフレクソロジー受けた後、胃腸の調子がよくなった❗️」と

言っていただくのです😄

きっと胃腸は不調を自覚しやすいので分かりやすいのだと思います。

今週も複数の方が胃腸の調子がイマイチと言って、受けて下さいました😉

 

でもはっきりと分からないだけで、全身の血行を良くし、自然治癒力を高め

ストレスの解消に役立つものですので、どんなお疲れにも万能です😉

 

当サロンではオイルを使ったものと、英国式ならではのパウダーを使った

施術があります!

力加減もお好みの合わせて、痛気持ちいい刺激をさせて頂きます。

極上のリラックスを味わってくださいね💕

リフレクソロジーのコースメニューはこちら!

ご予約、お問い合わせはこちら!

親子でご一緒に

こんばんは!かつらぎ町笠田のリラクゼーションサロン リトリートの平山です。


町内のM様が二回目のご来店!それもお嬢さまをご一緒にお連れくださいました😆

ありがとうございます‼️

 

お二人とも看護師をされているM様。お嬢さまは夜勤明けでした。

お二人とももみほぐしとアロマトリートメントのコースをお選びいただきました。

お嬢さまは整顔のコースも興味を持たれていたのですが、

今回は時間の関係もあって、また次回ということになりました。

 

予約時にももちろんお話ししましたが、施術者は私しかいませんので

施術中、お一人はお待ちいただくことに💦

当サロンでは、お待ちいただくことを想定していないので待合はありません😅

リフレクソロジー用のリクライニングチェアでオットマンに足を上げて

寝て待つわとおっしゃっていただいたので、そのようにさせていただきました😉



 

先にお嬢さまの施術中を始めると、足がパンパンでした。

後、肩とデコルテ周りが張っていたのでその辺りもしっかりと流させていただきました。

終了後は、「あれっ、夜勤明けとは思われへん‼️なんか顔もスッキリした」

言っていただきました。今日は整顔のコースではなかったのですが、体の

変化を感じて もらえて良かったです😊

きっと整顔コースならお顔の変化をもっとハッキリ感じていただけますよ😉

 

交代して今度はお母様。肩から腰にかけてかなり張っていました。

そして前回頭が気持ち良かったと言っていただいていたので、頭を長めにさせて頂きました。

「こんな近くにこんなお店があるなんて。本当に良かったわ〜」

と何度も言っていただきました😊

お二人とも待ち時間もゆっくりお休みいただけたようでよかったです。

 

最近お母様がお嬢さまをご紹介してくださる事がよくあり、とても嬉しいです💕

また、お若い方が整顔のコースに興味を持たれる事が多いのですが、年齢を問わず

効果を実感できるコースなので、ぜひ試してみて下さいね😄

コースメニューの詳細はこちら!

ご予約、お問い合わせはこちら!

アロマ【ローズマリー】

こんばんは!かつらぎ町笠田のリラクゼーションサロン リトリートの平山です。



今日はアロマオイル【ローズマリー】をご紹介します!

【ローズマリー】は多くの逸話を持つ精油です。

その名前はラテン語の「海のしずく」という意味の言葉に由来しています。

ハンガリーのエリザベート王妃が使っていた若返りの水の主要原料です。

また「マリアさまのバラ」というニックネームもあります。

 

クリアでしみ通るような強いグリーンの香りで、記憶力を増進させます。

心身への作用は

・頭痛や偏頭痛、軽いめまいに。

・発汗作用、利尿作用があるので老廃物除去に有効。むくみ対策に。

・強い収れん作用で、肌のたるみ取りや脂性肌をケア。

 

オススメの使用法は

・車の運転中に香りをかぐ(眠気防止に)

・ローズマリーとレモンの精油を2:1でブレンドして認知症予防に。

   (テレビで紹介されて話題になりました)

・キャリアオイルに混ぜてマッサージする

 

とても刺激が強いので高血圧やてんかんの人には不向きです。

また通経剤なので妊娠中の使用は避けてください。

 

当サロンでは、お好みに合わせてオイルをお作りしていますので

ぜひ一度お試し下さいね❗️

コースメニューはこちら!

ご予約、お問い合わせはこちら!

私のセルフケア法!

こんばんは!かつらぎ町笠田のリラクゼーションサロン リトリートの平山です。

image 昨年は全く咲かなくて心配していたヤマボウシの花がキレイに咲きました💕

かなり環境の変化があったのですが、順応してくれて良かったです😊

 

今回は私自身のセルフケア法をご紹介します!

お客様に「他人を揉んでて自分は疲れないの?」とよく聞かれるのですが

やっぱり忙しくて、疲労がたまってくると痛くなるところがあります。

ズバリ私はお尻にきます😅

 

そんな時に使うのが軟式の野球ボールです‼️

これを使い出したのはテレビで紹介されていたからなのですが、確かに

サイズと硬さが最適です😁

使い方は、仰向けの状態で足を立て、ボールをお尻の下に置いて体重を乗せます。

刺激する場所も力加減も自分で決めれるのでピンポイントでほぐせます👍

これのおかげでかなり助かっています!

 

もう1つがルルドのマッサージクッションです。

これはさっきのボールがなかった頃、しょっちゅう主人にお尻をほぐしてと

頼んでいたのですが、それが嫌になった主人がプレゼントしてくれたものです😅

ただ、残念ながらこれを使ってお尻をほぐすことはできませんでした😭

せっかくもらったのに、肩は凝らないのでただのクッションになっていたのですが、

最近は足を乗せて、足裏をほぐすのに使っています😄

セルフリフレクソロジーもできるのですが、痛がりなので手加減してしまいます。

でもこれなら自分でかける体重を簡単に加減できるし、手軽です。

でもやっぱりピンポイントではほぐせないので、全体的にほぐす感じですが。

 

どちらも自分で力加減を調整できるのがいいです❗️

 

他人に揉んでもらうとなると、思った強さでしてもらうのが意外と難しい。

お客様にとっての私も同じですね!お客様の要望を聞き出せるように、

言いやすい状況を作るようにこれからも心がけていきます😉

▲TOPへ